ホタテ出荷開始!そしてビックリなおまけ! 2012.6.25
昨日6/24より、いよいよホタテの出荷を開始しました!
写真が間に合わずごめんなさい...後日ライブな様子をお伝えできたら、と思います。

お求めは 盛屋に限らず唐桑ホタテが味わえる
唐桑漁協 三陸特選市場で、是非どうぞ!
amane

初のホタテ出荷を終えたものの、この日の盛屋は午後4時過ぎからも忙しかった。
なんと!
巨大マンボウを社長 和享(やすたか)が仕留めてきました!
どのくらい大きいかというと
manbo_sodan
船のクレーンが壊れそうなぐらい。どうするか相談中。

よっしゃ。隣の藤浜に行って、フォークリフト借りっぺ。船、移動中。
manbo_idou

で、揚げてます、フォークリフトで。ぎょぎょっ!
manbo_lift1

ぎょぎょぎょっ!!!巨大っ!!!
manbo_lift2

仕留めた時は1人だった社長 和享。
リモコンで船を操りながら、狙ったそうな!ヒューヒュー!さすが社長!

で、早速その場で解体です。
manbo_kaitai1

4人がかりで。
manbo_kaitai2

その場で味見!海水でさっと洗って。
お、親戚の小学生ちーちゃんもいきますか!
manbo_ajimi

マンボウの肉はこんな感じ、味は淡白です。
manbo_meat1

氷水で〆て酢みそで食べるお刺身、プリプリな食感が楽しめます。
manbo_meat2

潮があっという間に満ちてきました。藤浜もまだ街灯が曲がったまま、あちこち砂利の状態ですが、ホタテも出荷が始まったし、マンボウも取れた。
盛屋水産、今日も張り切っていきます!
fujihama
牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama


「盛屋水産 つなぎ牡蠣ファンド」お陰様で1/17募集終了致しました。 
引き続き募集中のファンドはこちらです↓
http://oen.securite.jp/


06/25 05:49 | その他 盛屋水産作業状況 | CM:0 | TB:0
「気仙沼のほぼ日」 2012.6.24
あの糸井重里さんが率いるウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の気仙沼支店 「気仙沼のほぼ日」。

その「気仙沼のほぼ日」でこのブログでもご報告した「大人の修学旅行in気仙沼」が紹介されており、一代(いちよ)も登場しています。

こちらです↓
気仙沼のほぼ日 「大人の修学旅行に行ってきました。」
「『会いたい人がいるから、行きたい場所があるから、気仙沼に行く』」
そうなれるよう、盛屋水産も頑張ります!

「気仙沼のほぼ日」さんには、以前にも取り上げていただきました。
1月の「トライアル・ツアー」のことも載せていただいた回はこちら
「盛屋水産の牡蠣のこと。」

そしてそのトライアル・ツアーに同行されたプロのカメラマン 池田さんの写真が掲載された回も
「イケ坊の見た気仙沼の写真。」

気仙沼の強力な応援団、「ほぼ日」さん、ありがとうございます!
気仙沼に行きたい!そんな気持ちがムクムクとみなさんの中に湧いてきますように!

それと 次回の大人の修学旅行in気仙沼 は気仙沼が誇る蔵元 男山本店 さんの日本酒の海蔵貯蔵体験 だそうです(女性限定ですが...)。震災前から海蔵貯蔵のお手伝いをしている盛屋水産が今回もお手伝いしますので、参加される方がいらっしゃいましたらお会いできることを楽しみにしています!
牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama


「盛屋水産 つなぎ牡蠣ファンド」お陰様で1/17募集終了致しました。 
引き続き募集中のファンドはこちらです↓
http://oen.securite.jp/
06/24 06:30 | 掲載記事など | CM:0 | TB:0
斉吉さん催事のお知らせ & 唐桑御殿修繕状況
東京 日本橋三越のお近くのみなさん!
現在斉吉さんが日本橋三越地下1Fフードコレクション「父の日に好適!酒の肴特集」に出店中、盛屋水産の牡蠣を使った「炭火焼牡蠣オリーブオイル漬け」が購入できます。19日(火)まで開催。
よろしければ、是非!
ちなみに6/28-7/4は東京 二子玉川東急フードショーB1 Occatte(オカッテ)にて、催事も予定されているそうですので、そちらも是非!
オリーブオイル漬け日本橋三越
職場がそばだから、と連日応援に駆けつけてくださるKさん、写真のご提供ありがとうございます!
「復興フェアとかじゃなくて、ちゃんと美味しいものとして認められて呼ばれてるんだよね。なによりだね」とのご友人の言葉に「嬉しくて涙が出そうになりました」とおっしゃてくださるその言葉に、胸が熱くなります。

さて、盛屋水産を営む菅野家のかつての自宅。
訪ねて来てくださるみなさんのお休み処としての完成がずれ込んでおりますが、現在の様子を少し(6/14撮影)。

大工作業はほぼ終了し、クロスばり、ペンキ塗りなど内装関係に着手しております。
1F壁作業中
1F壁仕上げ
階段手すりも同時進行
階段仕上げ
2F元キッチンは 下の写真どおり 壁仕上げ終了
2Fキッチン120614
1ヶ月前はこんな様子 ↓ (4/23撮影)でした
台所120419
波をかぶって剥がしていた2F天井でしたが
2F天井
こんなふうにステキになっていました
2F天井アフター
新しいガラス窓も
ガラス窓

厨房機器も搬入され(設置待ち)、現在保健所検査の段取りを確認中です。
完成を楽しみにしてくださるお客様、申し訳ありません。
もう少しお待ちください。
牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama


「盛屋水産 つなぎ牡蠣ファンド」お陰様で1/17募集終了致しました。 
引き続き募集中のファンドはこちらです↓
http://oen.securite.jp/

06/15 06:26 | 唐桑御殿修繕報告 | CM:2 | TB:0
放射性物質検査2012年6月分 2012.6.8
6月の牡蠣の放射性物質検査も、不検出です。

殻付きかき 2012.6.1採取 ヨウ素・セシウムともに検出せず(検出下限値20Bq/kg)

放射性物質検査2012.6

ホタテは出荷していないため、牡蠣分のみ掲載致します。
牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama


「盛屋水産 つなぎ牡蠣ファンド」お陰様で1/17募集終了致しました。 
引き続き募集中のファンドはこちらです↓
http://oen.securite.jp/
06/08 05:19 | 放射性物質検査 | CM:0 | TB:1
template design by takamu
Copyright © 2006 盛屋水産 All Rights Reserved