3月11日 そして 放射性物質検査2014年1・2月 2014.3.11
3月11日がきました。まずは大変遅れてしまった、2014年1月・2月の放射性物質検査の結果をまとめてお知らせします。すべて検出せず、です。

かき  2013.1.23/ 2.13採取 ヨウ素・セシウムともに検出せず(検出下限値10Bq/kg)
ホタテ 2013.1.23/2.20採取 ヨウ素・セシウムともに検出せず(検出下限値20Bq/kg)
*かき 検出下限値 10Bq/kg、ホタテ 20Bq/kg
1401kaki
1402kaki.jpg

1401hotate
1402hotate

そして近況のご報告です。1月・2月の盛屋水産は、連日大きく育ったホタテを水揚げし、牡蠣剥きに精を出す2ヶ月でした。ホタテは長らく続いた貝毒で出荷が思うようにできなかったり、2月上旬の低気圧と大時化により、期待していた外洋ワカメが半分落ちてしまったり、と力が萎えそうになる状況もありましたが、頑張っている唐桑の養殖仲間、応援してくださる多くのみなさま・つなかんへのお客様から元気をもらって3月を迎えました。3年前のあの日から比べると、本当になんと多くの希望を持っていることでしょう。

この状態の鮪立 (2011.6月) から
110629shibitachi

今日こうして牡蠣を水揚げし剥いている喜び。

140311yassan

140311mukiko_pros

140311ichiyo_ayako
(作業風景のすばらしい写真提供:小澤亮さん。ありがとうございます。)

そして嬉しいニュースが!5月末発売予定の、気仙沼のおいしい食材がぎゅぎゅっと詰まったmadheniシリーズ 第一弾スープ編。このうち、完熟牡蠣のポタージュ(石渡商店さん)に、盛屋の牡蠣が使われます♪
http://madehni.jp
気仙沼の仲間、本当にありがたいです。

そしてこうして盛屋水産がこの3年を歩んで来られたのも、みなさんの応援のお陰です。
ありがとうございます。がんばれます。がんばります。3月11日に、改めてたくさんの感謝を込めて。


おいしいと言っていただけて、幸せです!
加工品も変わらずお求めいただけます♪茹で牡蠣「浜茹で かきぼん」、茹で赤皿貝「さらちゃん」、各種わかめ、新製品「ムール姉さん」、「ホヤベビー」、のお求めはこちら
http://www.kakibon.jp/海産物のご注文/

唐桑御殿 つなかん」での宿泊は、ファックス予約受付中です♪ 昼食のみのご利用は牡蠣のシーズン(10/15~3月)は休み中です。宿泊詳細はこちらです http://www.kakibon.jp/唐桑御殿-つなかん/

詳細はhttp://www.kakibon.jp/乗船-養殖筏体験/
牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama
01/30 10:59 | 放射性物質検査 | CM:1 | TB:0
放射性物質検査2013年12月 2014.1.21
2013年12月の放射性物質検査の結果をお知らせします。

かき  2013.12.19採取  ヨウ素・セシウムともに検出せず(検出下限値10Bq/kg)
ホタテ 2013.12.19採取  ヨウ素・セシウムともに検出せず(検出下限値20Bq/kg)
*かき 検出下限値 10Bq/kg、ホタテ 20Bq/kg。

1312kaki

1312hotate

ホタテは12/9付けで貝毒による出荷規制がようやく解除になりました。大事をとり1月いっぱいは貝柱のみの出荷ですが、こうして汚れを落として出荷できる日々が戻ってきました。
hotate140105

牡蠣は順調な生育です!毎朝剥いて生牡蠣用として出荷しています。
kakimuki140105
kaki131224

そしてFBページ「つなかんつながり」ではお知らせしたのですが、こちらでお知らせしそびれていたこと:
盛屋水産の「かきぼん」「ムール姉さん」が、東京ドームホテル、東京ベイ・クルージングのレストランでお楽しみ頂けます!
詳細はこちら http://www.kakibon.jp/お知らせ/

日本各地で寒い日が続いている1月ですが、気仙沼も先日-9℃を記録。最高気温3〜4℃ぐらいあるここ数日は暖かく感じます。穏やかな日差しのもと、牡蠣剥きできる毎日。ありがたいです。今日も明日もかわいい牡蠣たちを送り出します。

加工品は今年も変わらずお求めいただけます♪茹で牡蠣「浜茹で かきぼん」、茹で赤皿貝「さらちゃん」、各種わかめ、新製品「ムール姉さん」、「ホヤベビー」、のお求めはこちら
http://www.kakibon.jp/海産物のご注文/

唐桑御殿 つなかん」での宿泊は、ファックス予約受付中です♪ 昼食のみのご利用は牡蠣のシーズン(10/15~3月)は休み中です。宿泊詳細はこちらです http://www.kakibon.jp/唐桑御殿-つなかん/
牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama
01/21 11:15 | 放射性物質検査 | CM:0 | TB:0
あけましておめでとうございます 2014.1.1
あけましておめでとうございます。
つなかん・養殖作業とも4日より始動致します。

2013年は自前・共同の加工場で牡蠣剥きができるようになり、加工品に挑戦し、宿泊のご案内もできるようになり、たくさんのお客様との出会い・再会に喜んだ年でした。多くのご支援・ご声援を本当にありがとうございました。
2014年も、盛屋水産は一歩ずつ歩みを進めて参ります。今年もたくさんの笑顔に出会えますように!
ichiyoNY2014

牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama
01/01 06:13 | その他 盛屋水産作業状況 | CM:1 | TB:0
template design by takamu
Copyright © 2006 盛屋水産 All Rights Reserved