宮城県 気仙沼市 からくわ。 手間ひま愛情たっぷりの自慢のつなぎ牡蠣。
|
||
ホタテの水揚げが続く盛屋水産ですが、新商品、出ました!
「ほやベビー」 ![]() その名のとおり、ちびっちゃい赤ちゃんホヤに、お酒を振りかけ柔らかく蒸し上げました。 ![]() ![]() 柔らかそうなぷにぷにしたトゲ。元気の出るオレンジカラー。かわいらしいでしょ? ホヤ特有のおいしさの苦みがほどよくマイルドになり、そのままお酒のつまみに、お料理に。蒸し上げた穫れたてホヤを真空冷凍したので、鮮度を気にすることなくおいしく召し上がれます。ぐっと身近になった三陸の珍味をあなたの食卓に。 お召し上がり方はこのように。 ほやベビーを広げます。びろ〜ん。 ![]() 突起を持って皮から外します。お、簡単に剥がれます。 ![]() ぴろぴろぴろ。 ![]() ばかっ。取れました。 ![]() 後はお口に運ぶだけ。皮はおいしくありませんので、中身だけね。 ![]() 剥きながら食べる作業が楽しい! お酒のおつまみや、もちろん和え物やサラダにもどうぞ。 酒蒸ししたホヤの味をそのまま堪能していただいても、生のホヤのように酢みそを掛けても。 実はこのホヤベビー、牡蠣のコロ取り作業のおまけです。岩のようにくっつき合った牡蠣を一つ一つ外して行くコロ牡蠣取り。この時、牡蠣の殻にくっついたムール貝やちびっこホヤなどのおいしいおまけも取り除くのです。 ![]() ![]() これを何とかできないものか...で、何とかしてみました! ご購入はこちらへ http://www.kakibon.jp/海産物のご注文/ ホヤといえば...はい、こちらは海の子ホヤぼーや。 ![]() (出展:ウェキメディア) 我が気仙沼市のマスコットです。気仙沼のアピールに日夜頑張るホヤぼーや、ほやベビーたちも頑張るからね! さて、夏休みラストスパート!養殖筏体験 または 再生した「唐桑御殿 つなかん」での昼食も、ファックス予約受付中です♪ 詳細はhttp://www.kakibon.jp/乗船-養殖筏体験/ ![]() 「盛屋水産 つなぎ牡蠣ファンド」お陰様で昨年1/17募集終了致しました。 引き続き募集中の「被災地応援ファンド」はこちらです↓ http://oen.securite.jp/ * Comments: *
http://moriyasuisan.blog.fc2.com/tb.php/109-9fd24785 * Trackbacks: *
|