宮城県 気仙沼市 からくわ。 手間ひま愛情たっぷりの自慢のつなぎ牡蠣。
|
||
3月11日がきました。まずは大変遅れてしまった、2014年1月・2月の放射性物質検査の結果をまとめてお知らせします。すべて検出せず、です。
かき 2013.1.23/ 2.13採取 ヨウ素・セシウムともに検出せず(検出下限値10Bq/kg) ホタテ 2013.1.23/2.20採取 ヨウ素・セシウムともに検出せず(検出下限値20Bq/kg) *かき 検出下限値 10Bq/kg、ホタテ 20Bq/kg ![]() ![]() ![]() ![]() そして近況のご報告です。1月・2月の盛屋水産は、連日大きく育ったホタテを水揚げし、牡蠣剥きに精を出す2ヶ月でした。ホタテは長らく続いた貝毒で出荷が思うようにできなかったり、2月上旬の低気圧と大時化により、期待していた外洋ワカメが半分落ちてしまったり、と力が萎えそうになる状況もありましたが、頑張っている唐桑の養殖仲間、応援してくださる多くのみなさま・つなかんへのお客様から元気をもらって3月を迎えました。3年前のあの日から比べると、本当になんと多くの希望を持っていることでしょう。 この状態の鮪立 (2011.6月) から ![]() 今日こうして牡蠣を水揚げし剥いている喜び。 ![]() ![]() ![]() (作業風景のすばらしい写真提供:小澤亮さん。ありがとうございます。) そして嬉しいニュースが!5月末発売予定の、気仙沼のおいしい食材がぎゅぎゅっと詰まったmadheniシリーズ 第一弾スープ編。このうち、完熟牡蠣のポタージュ(石渡商店さん)に、盛屋の牡蠣が使われます♪ http://madehni.jp 気仙沼の仲間、本当にありがたいです。 そしてこうして盛屋水産がこの3年を歩んで来られたのも、みなさんの応援のお陰です。 ありがとうございます。がんばれます。がんばります。3月11日に、改めてたくさんの感謝を込めて。 おいしいと言っていただけて、幸せです! 加工品も変わらずお求めいただけます♪茹で牡蠣「浜茹で かきぼん」、茹で赤皿貝「さらちゃん」、各種わかめ、新製品「ムール姉さん」、「ホヤベビー」、のお求めはこちら http://www.kakibon.jp/海産物のご注文/ 唐桑御殿 つなかん」での宿泊は、ファックス予約受付中です♪ 昼食のみのご利用は牡蠣のシーズン(10/15~3月)は休み中です。宿泊詳細はこちらです http://www.kakibon.jp/唐桑御殿-つなかん/ 詳細はhttp://www.kakibon.jp/乗船-養殖筏体験/ ![]() * Comments: *
Comment is pending blog author's approval.
http://moriyasuisan.blog.fc2.com/tb.php/118-13a1476d * Trackbacks: *
|