かき小屋「唐桑番屋」も営業開始!+ 早馬神社祭典の様子 2014.10.5
盛屋の隣の浜にあり、徒歩10分ぐらいの牡蠣小屋「唐桑番屋」、4日より営業中です!

1410banya_1210
(写真は2012年10月オープン時のもの。お陰様で3周年!)

banya_poster
↑番屋に貼られているポスターです

盛屋も提供しているとれたての牡蠣、目の前で蒸したてのところを召し上がれ。15個1500円、他にホタテ2個+ 牡蠣10個のミックスセット1500円もあるそうです。

土日祝日のみ、11時〜午後2時頃(もしくは牡蠣終了次第)、要予約(080-8205-4186)。来年5月まで。11月までに200人ほどすでに予約が入っているとのこと!

以上地元・三陸新報さんよりの情報です。

おまけ:FBにもアップした今日の早馬神社のお祭りの写真を4点ほど。

震災後損傷したまま担いでいたお神輿、見事に修復されました!
1410hayama_matsuri_mikoshi

宿地区の打囃子獅子舞保存会がお神輿の出発を盛り上げます。ちびっ子大活躍!
1410hayama_matsuri_uchibayashi

社長、み〜っけ!でもカメラに目を向けてくれないなぁ…唐桑の頑張る牡蠣養殖仲間・戸羽平さんと石屋さんと一緒に試食の焼き牡蠣サービス中。社長はこの後、船に乗って鮪立港にも立ち寄るお神輿を迎えに鮪立に戻りました。
alt="1410hayama_matsuri_yasutaka" border="0" width="640" height="480" />

牡蠣汁も召し上がれ。4個も入ってた♪
1410hayama_matsuri_kakisoup

明日からの牡蠣シーズンに弾みの付くお祭り、なんとかお天気ももってよかった、よかった!さぁ、明日からはいよいよ!
牡蠣2illustrated by Masae Hatakeyama

「盛屋水産 つなぎ牡蠣ファンド」お陰様で募集終了致しました。 
引き続き募集中の「被災地応援ファンド」はこちらです↓
http://oen.securite.jp/

「つなかん」での宿泊・昼食・養殖筏体験・「かきぼん」他 盛屋水産 自慢の加工品 詳細はホームページへ!
http://moriyasuisan.com
10/05 14:43 | 牡蠣の生育状況 | CM:0 | TB:0
お名前

HOMEページ

Comments:

パスワード
   
http://moriyasuisan.blog.fc2.com/tb.php/125-8af77981
* Trackbacks: *
template design by takamu
Copyright © 2006 盛屋水産 All Rights Reserved