宮城県 気仙沼市 からくわ。 手間ひま愛情たっぷりの自慢のつなぎ牡蠣。
|
||
今日は、ワクワクするお知らせを、ひとつ!
盛屋水産の牡蠣処理場の壁面が、アートで彩られます! アーティスト集団Tokyo Dexによる東北支援 アートプロジェクト「唐桑アートスケープ」。 日本各地のアーティストやミュージシャンが4月末、なんとここ、唐桑町に集合し、盛屋水産を含め3カ所で壁画を作成するそうです。 地域にこの先ずっと人と、人によってもたらされる経済を呼び込むものになるように... 将来的には唐桑町が文化の中心地となるように... そんな願いの込められたこの企画。 「観光の強力な牽引役となるような常設の屋外美術展」を開催し「『越後妻有大地の芸術祭』や『直島家プロジェクト』のように、唐桑町が文化の中心地として地図に載るほどに、唐桑アートスケープでも定期的に追加や更新を行うこともできるのではないか」 プロジェクトの案内に並ぶ言葉です。 この地域の復興を、こんな形で後押ししてくれようとしている人たちがいるなんて! 参加アーティストの中心メンバー 日系米国人のJayは、修繕前の「つなかん」に宿泊したボランティアの大学生たちを1年以上も、自身もボランティアで引率していた人物。 これも、 ![]() これも、 ![]() Jayのデザイン/作品です。震災後の「つなかん」に幾度も寝泊まりしてきたJayは、修繕後の「つなかん」を初めて見た時、いろんな感情がこみあげてきて涙をぐっとこらえた、と言ってくれました。 このプロジェクトでは、現在スポンサーを大募集中。ネット経由で500円から参加できます。 唐桑を応援してくれる気持ちがひしひしと伝わるこの企画への感謝を込めて、ご紹介させていただきます。 http://camp-fire.jp/projects/view/564 金額に応じて素敵なアーティスト・グッズを入手できます。 参加アーティストにはギャラは出ず、ほぼボランティアだそうで、交通費や他のコストくらいは捻出してあげたいとのこと。その他コストも含まれています。詳しくは上記ホームページをご覧ください。 現在の予定では: 4/25〜27 現場アート制作 4/28 オープニング・パーティー オープニング・パーティーには、著名な太鼓芸能集団「鼓童」OBの共演パフォーマンスもあり! ゴールデン・ウィーク始めの唐桑は、すごいことになりそうです! いろんな方がこの地域を応援してくれている。感謝を込めて、盛屋水産も牡蠣をせっせと剥いていきます! 養殖筏体験&再生した「唐桑御殿 つなかん」での昼食も、ファックス予約受付中です♪ 詳細は こちら ![]() 「盛屋水産 つなぎ牡蠣ファンド」お陰様で1/17募集終了致しました。 引き続き募集中のファンドはこちらです↓ http://oen.securite.jp/ * Comments: *
http://moriyasuisan.blog.fc2.com/tb.php/89-eaf1f4ae * Trackbacks: *
|